家庭菜園といえども、イノシシに食べられると悔しいですよね。
また、庭先までイノシシが来ると怖くて仕方がないと思います。
そういう時は、家庭菜園用電気柵で作物を守りましょう。では、家庭菜園に最適な電気柵とは何でしょうか?
食べ物がなければ、イノシシは来ない!?
イノシシは食べ物を探しに民家近くまでやってきます。安全だと分かると庭先までやってきます。
イノシシが庭にいると身の危険も感じます。家庭菜園用電気柵で撃退しましょう。
①イノシシの習性
イノシシは、警戒心がとても強い動物です。めったに人前に姿を現しません。
ところが、安全な場所(なわばり)と認識すると大胆な行動に出ます。
自分の身に危険がないとなると民家でも出没します。イノシシはエサを探しにやってきます。
家庭菜園で庭に作物がある場合は、イノシシが来る可能性が増えてきます。
エサを与えるのは言語道断ですので絶対にやめましょう。
運悪く、家庭菜園の作物を食べにイノシシが来たとします。
この時、ここは危険な場所だとイノシシに覚えさせることが出来れば、イノシシは来なくなります。ですので、危険な場所だと認識させるようにしましょう。
②電気柵の種類
電気柵は様々なメーカーから販売されています。
種類が多い上に、装置以外の周辺部材を選ばなければなりません。こうなってくると、初めて電気柵を購入される方は不安になると思います。
大まかに説明すると、装置は田畑の周囲の長さで選びます。
支柱はイノシシ、シカ、クマ、サル等の害獣の種類によって選びます。また、支柱の材質は金属やFRPがあります。FRPが丈夫で柔軟性があり、絶縁性も優れています。
電線は設置や管理を考えなければ、電気柵用ならどれでも良いでしょう。設置や管理を考えるなら複合線がベストです。(複合線とは、釣糸のような樹脂線を何本も合わせて強くし、その中に細い金属線を数本入れた柔軟性に優れた線です。)
ガイシは支柱の種類が金属製かFRPかによって選びます。FRP製の支柱は絶縁性がありますので、フックと呼ばれるガイシが使用できます。
これだけの資材があれば、取りあえず電気柵の完成です。
家庭菜園用電気柵には、一式セットで販売されているものがあります。初めてで不安な方は、そちらを購入してはいかがでしょうか。家庭菜園の周囲が100mの方に最適です。
③電気柵の設置方法
家庭菜園への電気柵の設置方法ですが、平坦な地面であれば3m~4mに1本支柱を打ち込みましょう。
起伏があればもっと短い間隔に打ち込みます。
守るべきこととして、電気柵の電線が地面から20cm以上にならないようにしてください。20cm以上にすると電線の下からイノシシが入って来る可能性があります。
④電気柵の管理方法
家庭菜園用電気柵の管理方法です。
まずは家庭菜園の周囲の草の管理が大切になります。特に電気柵の電線の下は草が生えないように防草シートや除草剤などをお勧めします。
次に電圧の管理です。電気柵の電圧の管理は、専用の検電器で行います。
家庭菜園では、あまり予算を使えないと思います。数字で表示する検電器は分かりやすいのですが、高価な物になります。
家庭菜園にはランプで表示するタイプが安価なのでお勧めです。
⑤餌をなくす
家庭菜園といえども、食べる時期を逃すことがあります。
そのようなときに、食べ損ねた野菜はどうしているでしょうか?家庭菜園の周りに捨てていないでしょうか?
イノシシは捨ててある野菜も餌とします。
食べなかった野菜は燃えるごみなどに出しましょう。
いかがだったでしょうか?家庭菜園用電気柵が理解できたでしょうか。
家庭菜園の周りにイノシシが寄ってくると非常に怖い思いをします。
電気柵を使って家庭菜園を守る工夫をしましょう。
↓↓家庭菜園用周囲100m電気柵セットはこちら↓↓
アルミス 電気柵100m×2段張りセット 『ファームガード』 FGN10-SET [イノシシ用 電柵 電気牧柵] 価格:19,800円 |
![]() |
【台数限定特価】アポロ 電気柵 100m×2段張りセット 『アポロエリア』 SP-2013 [イノシシ用 猪用 防獣フェンス 電柵 電気柵 電気牧柵] 価格:19,800円 |
![]() |
末松電子 デンエモン100mセット 小さな田畑(周囲100m以内)など家庭菜園に最適! 価格:29,160円 |